こんな場所に植えています!

その他

基本環境

関東在住です。
マンションのルーフバルコニー備え付けの、南東向き花壇です。

冬の環境

最低気温マイナス7℃くらいでしょうか。

年に2~3回、軽く雪が積もります。

立派な霜柱は連日のようにできます。
北風も強く、遮るものがない吹きっさらしですので、過酷だと思います。

夏の環境

最高気温38℃くらいでしょうか。近年は連続猛暑日が続きますね(><)
南東向きで、日の出からガンガンに陽が当たるので土は乾きやすいです。
日が傾き始めると少し建物の陰になるので、西日の最後は免れます。

最上階かつちょっと小高い地形のせいか、年中強風です。

風を避けるために壁側に置いた植木鉢も、この通りゴロリンといきます(泣)

鉢はこちらです。可愛くてお気に入りです!

病気

風通しは良すぎるのですが、2021年に白絹病(※)が発生しました。

写真に写っているペンステモン(真ん中の銅葉です)が枯れました。

「同じ場所に植えない」というのは無理だったので、今も植え続けています。
そのあと同じ場所で、いくつかの植物が白絹病にかかり枯れました。
うまく白絹病と付き合える植物があればいいなぁっと試行錯誤中です。



※白絹病とは

土壌で繁殖する病原菌なので、発生すると植物の地際部やそのまわりの地面が白い糸で覆われたようになり、そのまま立ち枯れてしまいます。やがて地際に小さなタネのような白や褐色の粒が多数あらわれます。これは「菌核」で菌糸のかたまりなのですが、この状態で越冬します。
高温を好むので真夏によく発生します。菌核の状態でいるときは過酷な環境でも耐え、しかも長期間生きているので一度発生すると、同一場所で発生が続きます。
住友化学園芸さん引用。詳しくはこちらから

シンボルツリーは「植えてはいけない?」ユーカリグニー

2021年に越してきたときは、手つかずのつつじだったのですが
全部引っこ抜き、更地にしてから最初にユーカリグニーを植えました。

最初に植えたのが「植えてはいけない」と言われるユーカリグニーだったんです。

現在(2024年7月)も我が家のシンボルツリーとして元気です。

こんな環境でガーデニングしています。
植えた植物の記録が誰かの参考になれば幸いです!

コメント